ぱぱちぇの心も身体も健やかになるブログ

40代男子のつぶやきに付き合ってください。

【夏休み勉強計画】ままだまらせる

中学生の頃、親が勉強しろしろうるさくて、うんざりしてました。

 

だから、僕は子供に勉強しろとは一切言いません。

 

勉強した方が豊かな人生を歩める確率が高まることを知っているけど言いません。

 

なぜなら、子どもは勉強しろと言われて、やったとしても身に付かない。

 

それは僕が身をもって経験していることだから。

 

我が子は、やれと強制していない絵がどんどん上手になっています。

 

自分の中で動機付けの出来たものでないと伸びないと子供自身が証明してくれてます。

 

だから、勉強もきっとやる気にならないとやらない。

 

 

ヤル気になった子供が夏休みの勉強計画を立てました。

 

 

 

目標

・偏差値をテストで60にする

・応用問題に強くする

・1,2年の問題を完璧にする

・実力テストでいい成績をとる

ままだまらせる

 

母親は勉強やれとうるさいようです。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【名画】ひまわりをみて思うこと

ゴッホは生涯7枚の『ひまわり』の絵を描いたそうです。

 

私の娘は1枚目の『ひまわり』を描きました。

 

我が子ながら、とても上手に描けているので驚きです。

 

空の青を夏感を出すために、入道雲入れるとかしたらいいのにな~。

 

娘にとっては単に夏休みの宿題を片付けるためだけに描いた絵。

 

この絵にはどんな意味があるのだろう?

 

中一の娘が東京の大学に行くことになるとしたら、あと5年半しか一緒に過ごせない。

 

ひまわりのように空高く成長していってほしいと思う反面、淋しい気分になる。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【讃岐に挑戦】手打ちうどんを作ってみる~素人でも美味しくできました

讃岐うどんって美味しいですよね。

 

うちの奥さんは、外食となるとすぐに行きたがる。

確かにとても美味しいけど、そんなに頻繁に行きたくなるか?

だったら僕が作ってやるよ!と思い「手打ちうどん」を作ってみました。

 

どうですか?おいしそうでしょ!?

 

作ってみてわかったことは、うどんって素人でも美味しく作れるんだということ。

 

 

さてどうやって作ったかは、このまま読み進めてね。

 

使った小麦粉はこちらの「日清手打ちうどんの小麦粉」

この袋のネーミングを見た瞬間に、手打ちうどん作ってみようかと思いました。

 

キャッチコピーって大事ですね。

 

作り方は、袋の裏側のレシピに忠実に従いました。

私、失敗したくないので。

 

①食塩水(水:145ml、食塩:15g)を作る

【食塩】15g

 

【水】145ml

 

食塩水作ります。

 

②こねる

食塩水と小麦粉(300g)を混ぜ合わせ、

 

そぼろ状になったら、ひとつにまとまるまで

 

力強くこね、

 

丸く形を整えます。

 

③ねかせる

 ビニール袋などに入れ、30分以上ねかせます。

 

④再度こねる⇒ねかせる

 生地を取り出し、軽くこね直し、さらに20分間以上ねかせます。

 

⑤のばす

 生地を麺棒で縦と横に押しながら、のばします。

 厚さ3mmが目安

 (写真撮り忘れました)

 

⑥切る

 のばした生地にたっぷりの打ち粉をし、“びょうぶたたみ”に折り、幅3mmで切ります。

(打ち粉を忘れしてしまい、折りたたんだ生地がくっついたままに…次回は打ち粉必ず…)

 

⑦ゆでる

 沸騰したたっぷりのお湯(1.5~3リットル)で麺をほぐしながら入れ、麺が浮き上がってきたら、ふきこぼれない程度に火を弱め、10分間ゆでます。

 

⑧水で洗う ※これがコシが増すポイント

 ゆであがったら流水で水洗いします。

 麺をざるにあげ、水道水をじゃーじゃー掛けました。

 

そして、トッピングのゆで卵とかき揚げとネギを準備して

麺つゆは、水:100cc、醤油:大さじ1、みりん:大さじ2、だしの素:小さじ1を煮立てました。

 

家族4人分、出来上がりです!

 

そして、冒頭の「手打ちうどん」を食した感想は、

麺にはコシがあって、食べ応えがありました。

讃岐うどんと比べて遜色なく美味しい。

うどんって素人でも簡単に作れるんだ。

もう讃岐うどん行く必要ないんじゃない!?

 

次はカレーうどんを作ろうかな。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

さよなら靴

さよなら靴

 

もう破れて、そこが抜けて、足が痛くて履けません。

あなたと出会った2021年6月21日、試し履きしたとき、フィット感に運命を感じました。

 

来る日も来る日も通勤に

約1年間、ありがとうございました。

 

形あるものすべて、いつかは離れていく…

愛着とともに…

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【団塊ジュニアのリアル】家族の保険について考える

団塊ジュニアのリアルシリーズ

 

世の中の人は、どんな生命保険に入って、どれくらいの収入があって、どの程度の資産があるのだろう。と漠然と思うことがあります。

 

Yahooの記事で、保険のはなし、サラリーマンの年収のはなし、資産運用のはなしらを目にするからです。

 

人のはなしが気になる前に、自分はどうなんだと思い、まずは生命保険について、あらためて見なおしてみることにしました。

 

はじめに

僕が払っている生命保険(学資保険含む)は、年間515,466円です。

初めて計算しましたが、そんなに払っているの?というのが率直な感想です。

見直した方がいいのか否か、ひとつずつ丁寧に検証します。

 

生命保険

貯蓄型生命保険

かんぽ生命のながいきくん(おたのしみ型)

27歳の時、母親が勧めるままに契約した保険

月々37,700円は高いと思ったが、そんなものかと思い、結婚後しばらく払い続けていました。

結婚後も保険は安心を買うものだからという感覚で、奥さんの反対もなく払い続けていました。

 

ある時、職場のレクリエーションで指を骨折し、2泊3日の入院したことがあります。

 

会社が掛けていた保険で保険金が降りて少し儲かったのですが、

 

かんぽに保険金が降りるか確認したところ、

『5日以上の入院で保険金が受け取れる』規則があり、まさかの保険金が降りないとの回答がありました。

 

この扱いは全く納得ができず、これを機に災害特約と疾病障害入院特約を解約しました。

 

現在は、特約なしの基本保証金額1,000万円の特別終身保険となります。

いわゆる貯蓄型生命保険です。

 

月々20,100円ですが、銀行口座引き落としにすると、1.5%引きとなり、月々19,798円となり、60歳で払い込み済みです。

 

19,798円/月×33年×12月/年=7,840,008円

 

784万円支払って、

 

60歳時、65歳時、70歳時、75歳時に200万円

 

そして、僕が死んだ後、奥さんが200万円受け取る。

 

損はしないんだけど、僕にとっては、784万円掛けて800万円受け取る保険

 

一方で、死亡保険については、僕が死んだ場合、家族に支払われる保険料は2,000万円

 

よく生命保険掛けるより、インデックスファンド外国株式の投資信託で運用した方が資産が増えるという記事を目にしますが、確率低いけど明日不幸な事故で死んでしまうことを考えると、この生命保険を解約して運用に回すことはできないです。

 

明日天国に行っても、そんな大金を残すことができるのなら、運用に変更しますが…

 

医療保険(終身保険)

医療保険は絶対に終身保険にするべきだと思います。

 

生命保険の終身保険支払い済みの両親は、仕事をリタイヤしてから、ガンになったり、くも膜下出血になったり、いろいろと病院のお世話になっています。

 

そんな入院費・手術費が必要な状況でも、保険が全てカバーしてくれます。

だから、周りの家族や息子に金銭面で迷惑かけることがありません。

実際に病院に連れていくことは行っても、入院費大丈夫か聞いても、終身保険入っていたから全然問題ないよと明るく答えてくれます。

 

自分も将来、金銭的な負担を子供に掛けたくないから、

働いているうちに払い込み済みとなる終身保険としております。

 

以前、会社に出入りしている保険のおばちゃんに、終身保険をやめて定期保険にした方が、保険料が安くて、見直しがしやすいからと勧められたことがあります。

 

それも一理ありますが、終身保険は「人生の終わりまで面倒を見てくれる保険」であることを考えると、終身保険一択です。

例えば、75歳で定期の生命保険払うのなんて、僕は考えたくないです。

 

 

ところで、かんぽ生命から指の骨折入院・手術で保険料が降りなかったことから、医療保険を見直しました。

 

ひまわり生命保険

保険は60歳までの払い込みの終身保険で、月々6,869円

変更前、かんぽ生命に17,600円支払っていたので、家計に優しい変更となりました。

奥さんの保険は65歳までの払い込みの終身保険で、月々2,703円

働いているうちに払い込み済みにしたかったのに、保険料が安くなるからという理由で65歳までにしたことに少し後悔してます。

この保険を掛けて実際に保険がおりました。

やっぱり、保険は掛けておくべきです。

www.papache.net

 

もしものときのための生命保険

オリックス生命保険

奥さんがもしものときのためにと入った生命保険です。

僕は入らなくいいと言ったんだけど、奥さんが入ると言うので契約しました。

年間7,626円

この保険は60歳まで掛け捨てで、使われることはないでしょう。

 

掛け捨ての生命保険(職場の団体保険)

もしも僕が亡くなった時、子どもたちが路頭に迷うことはないですが、大学へ行くとして学費が賄えるようにと、死亡保険2,000万の保険に入りました。

月々2,660円

 

子どもの学資保険

子どもが生まれたら、貯蓄を計画的にやる確信が無いのと、もしもの時のための保証のためと思い、かんぽ生命の学資保険と契約しました。

【長女分】5,140円/月×17年×12月/年=1,048,560円

【次女分】5,150円/月×17年×12月/年=1,050,600円

 

今さらながら、二人とも過払い…合計99,160円

 

契約する時、まったく考えておりませんでした。

かんぽ生命は運用して儲けていると思うと、ちょっと悔しいです。

 

今のところ、この学資保険を医療保険として使ってないことは、

娘たちが健康に過ごせているという意味で、喜ばしいことです。

 

まとめ

人生は最悪を考えなければならないです。

 

僕がもし不幸にして亡くなった場合、かんぽ生命から2,000万円、職場の掛け捨て保険から2,000万円支払われます

 

合計4,000万円 これが十分かどうかわかりませんが、路頭に迷うことはないでしょう。

 

生命保険は最悪を想定して、安心を買うものだと思います。

僕は年間515,466円払って安心を買ってます。

これからも未来ある子供の為に、奥さんと楽しく過ごすために、この安心を買い続けます。

 

 

あらためて、生命保険を見直してみると素人の割には悪くない掛け方をしていると思いました。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【アレンジレシピ】ピザポテトオムレツ

テレビでピザポテトオムレツが紹介されていたので、作ってみました。

 

【準備するもの】

カルビーのピザポテト1袋(60g)

たまご3個

【作り方】

ピザポテトを粉々にします。

たまご3個をかき混ぜます。

袋の中で粉々にしたピザポテトに卵を混ぜます。

洗濯ばさみで袋を閉じ、中火の鍋に投入します。

沸騰したら弱火に

15分後に鍋から出します。

袋を開けて見ると、美味しそうな予感

お皿に盛ると、中はふんわりのとろとろのオムレツに

娘ちゃんが喜んで食べてくれました。

ピザポテト感を失うことないオムレツ

僕も美味しくいただきました。

 

このお手軽アレンジレシピ

簡単なので、みなさんお試しあれ!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

モノを大切に使うこと~愛着をもってモノを使いつ続けること

モノを大切に使いたい。

 

これだ!と思って買ったモノ

それを使い続けるといつしか湧いてくる愛着

そんなものをいつまでも長く使い続けたい

 

愛着のある黒のカーゴパンツのポケットが破れてしまった…

どこかにひっかけたのかな?

拡大するとよく分かる。

放っておくと、さらにひどくなりそうなので、

奥さんに縫ってもらいました。

拡大するとよく分かる。

破れた箇所をミシンで縫製

見事な復活です!

縫い目があたかもそういうデザインであったかのように、カッコいい。

 

奥さんの縫製技術にビックリです。

 

奥さんのおかげで命を吹き返したカーゴパンツ

これからも履き続けます。

 

ちなみにこのカーゴパンツ、以前、色染めしたものです。

www.papache.net

新しいの買った方がいいんじゃない?なんて言わないでね!

愛着が新品に勝っているんだから!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【断捨離】自室をスッキリ!断捨離での思わぬご褒美は…最高のご褒美は?

ゴールデンウイークは普段できないことをやるチャ~ンス!

 

やるやると家族に言っていた自室の整理、断捨離を実施しました。

 

断捨離前のお部屋は、

見ての通り、ものだらけ…足の折れた椅子…使わないラケット…使い古したクッション…もはや単なる物置…

 

そして、

 

休日の午前中、がんばって、こんな感じになりました。

スッキリしました!

 

えっ!?スッキリしてないって?!

 

捨てる捨てないの基準を、ここ1年以内に触ったか触ってないかで行こうと決めて始めたけど、ミニマリストみたいに捨ててしまうことはできないです。

 

せめて、捨てることのできない本たちをブックオフへ持って行ったら、

 

驚きの ¥1,670なり!

 

思わぬ副収入!

 

さらに、箱の底に眠っていたキャッシュカード

いくら入っているのか気になって、コンビニで引き出そうとしたら取扱い不可!

 

んなアホなと思い、郵便局に行って確認したら、なんと休眠口座なんだって!

 

休眠口座って少し前に話題になった、10年間動きが無い口座のことで、使わないんだったら民間公益活動に活用されるものだそうです。

 

まあ、公益活動も悪くないけど、自分で有益に使おうということで、

 

口座にあった金額は

¥2,699

 

存在すら忘れていたキャッシュカード

もともと自分のお金ですけど気分的には臨時収入です!

 

そんなわけで、断捨離によるご褒美は、合計¥4,369

 

奥さんにごちそうしようかな~

 

みなさん、断捨離も悪くないですよ!

 

 

そして、今回の断捨離での最高のご褒美は

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【団塊ジュニアのリアル】確定拠出年金すべてを外国株式インデックスファンドに

団塊ジュニアは意外と忙しい。

 

投資や保険を見直そうとしても、なかなかスムーズに事が進まない。

 

厚切りジェイソン氏のジェイソン流お金の増やし方』を読んで以来、

 

投資信託をやろうと決意し、実際にインデックスファンド・アメリカ株式で月々2万円購入することにしました。

 

f:id:papache:20220320210019p:plain

運用損益:752円

運用利回り:3.76%

 

以下の言葉を信じて、ほったらかし運用です。

 

経済は緩やかに成長する。長い目で見れば確実に株価は上昇する。

アメリカの株価は世界恐慌後20年、リーマンショック後5年、コロナショック後3ヶ月で元の水準に戻り、長期的に見れば右肩上がり。

 

たとえ、第3次世界大戦が起ころうと、ほったらかし…成長していくのが楽しみです。

 

 

さて、確定拠出年金

 

月々の購入分を外国株式に

 

トランプ大統領からバイデン大統領に変わったタイミングで、株価が下がると思い、元本割れが怖くて150万円を定期預金に

 

f:id:papache:20220320204318p:plain

f:id:papache:20220320204335p:plain

 

定期預金を全額、野村外国株式インデックスファンドへ

 

ちなみに、確定拠出年金の外国株式インデックスファンドは1択なので、迷う必要が無いです。

 

f:id:papache:20220320204348p:plain

 

そして、評価損益が

478,512円 ⇒ 572,745円

 

運用利回りが、

4.29% ⇒ 5.02%

 

全て外国株式にして正解でしたね。

 

確定拠出年金を定期預金にしていた自分の知識不足を呪いたい…。

 

 

みなさん、NISAも確定拠出年金も運用は、投資信託の外国(アメリカ)株式のインデックスファンドですよ!

 

間違って、日本株式、債券、アクティブファンド選んでたら、外国(アメリカ)株式のインデックスファンドにしましょう~!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【団塊ジュニアのリアル】テレワークのリアル

団塊ジュニアのリーマン、月に2回くらいテレワークやってます。

 

お家のリビングにて

f:id:papache:20220315232508j:plain

 

見方を180°変えると、リビング兼キッチン

f:id:papache:20220315232527j:plain

キッチンなので、飲食しながらのテレワーク

 

職場と違い邪魔が入らないので、とてもはかどります。

 

ところで、これら写真が意味するものは何でしょう?

 

 

 

 

 

 

家族のため、娘のため、一生懸命働いている僕には、自分の部屋が無い…

 

だから、キッチンでお仕事・・・塊ジュニアのリアル

 

6年前はありました。自分の部屋

 

下の娘が小学生になったのを機に、娘の部屋になりました。

 

それも悪くないかな・・・というのも、

 

おかげで、学校から帰ってきた娘に仕事している父親の姿を見せることできるから。

 

娘よ、お父さんの仕事ぶりを見て、何かを感じてね。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【団塊ジュニアのリアル】積立NISAを始める。今が2番目にいい時期

木を植える最も良い時期は、20年前である。

次にいい時期は今である(中国のことわざ)。

 

今年、48歳になります。

 

28歳の時に投資を始めれば良かったのですが、時は戻りません。

 

投資を始めるなら、今ですね。

 

厚切りジェイソンさんの本を読んで、先の中国のことわざを知りました。

 

投資始めようとわかっているけど、なかなか始められない。

 

そんな自分を後押ししてくれた本が

 

ジェイソン流お金の増やし方

 

本の概要は、

 

コンビニで缶コーヒー買うなんてもったいない。

インスタント買って水筒に入れて持ち歩け。

 

⇒最近実践しています。

 今日、お金使わなかったなと思う日が結構あります。

 今までムダ使いが多かったです。

 

3ヶ月分の生活費を現金を蓄えて、残りは投資(投資信託)に回す。

 

⇒これを奥さんに提案したところ、あっさり却下されました。

 怖いんだって。怖くないって!ジェイソンに奥さんを説得して欲しいです。

 

投資先はアメリカ株式のインデックスファンド

 

⇒外国株式がいいよは聞いたことがあるけど、アメリカ株式と言い切るのは初めて聞きました。

 外国株式の交付目論見書をよく見ると、ほとんどがアメリカ株式であることが多いです。

 

経済は緩やかに成長する。長い目で見れば確実に株価は上昇する。

アメリカの株価は世界恐慌後20年、リーマンショック後5年、コロナショック後3ヶ月で元の水準に戻り、長期的に見れば右肩上がり。

 

⇒投資は長期的に見ることが大切であることを再認識しました。

 一時的に株価が下がっても、結局、戻り、緩やかに増える。

 

世界の時価総額上位50社の企業の殆どがアメリカ企業

ちなみにトヨタは35位

 

⇒だから、アメリカに投資する価値があります。

 

アメリカの経営者は株価が上昇するため活動をする。経営者は無能ならばクビ。

 

⇒これは、初めて知りました。

 今まで、なんとなく日本株式も意識しましたが、日本株式への思いが消えました。

 アメリカの株価が上昇し続ける仕組みがあることが分かりました。

 

投資の利益の2割は税金で持っていかれるので、非課税の積立NISAがいいよ。

ドル・コスト平均法により、毎月買い続けるのがオススメ。

 

※ドル・コスト平均法とは、一定の金額で定期的に継続して購入することにより、価格が安い時は多く、高い時は少なく購入でき、まとめて購入する場合に比べ、平均購入単価を低く抑える効果が期待できること

 

⇒つみたてNISA始めましょう~。

 

中国株は、共産党が介入するので投資先としては危険

 

⇒中国に関わるのやめましょう。

 

 

この本を読んで感じた結論は、以下です。

 

『長期的に見れば、経済は緩やかに成長し続ける。アメリカの株価は最強。だから、アメリカ株式のインデックスファンドで投資信託を始めよう』

 

だから、つみたてNISAでアメリカ株式インデックスファンドを始めます。

 

f:id:papache:20220309011855j:plain

取引先はイオン銀行です。

 

実は昔、ネット証券で積立NISAをやってましたが、わからないときの対応がイマイチだったので、始めるなら身近で休日に対面で相談できるイオン銀行でと決めてました。

 

相談に乗ってくれたKさん

 

最近、外国株式インデックスファンドを選ぶお客さんが多いと

 

他はほとんど厚切りジェイソンの言っていることと同じことを言っていました。

 

これをもって、自分の選択が間違ってないことを確信しました。

 

後は、続けるのみ。

 

今は、68歳の20年前、全然遅くないよ!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

団塊ジュニアのリアルを題にしたら、このシリーズでいろいろと書きたくなりました。

次は、確定拠出年金かな。

娘に手紙を書く。もう卒業か…早いな…

次女が小学校を卒業する。

かわいくてかわいくて仕方ない大切な宝物のような存在。

最近、生まれたばかりの気がするけど、時の流れは残酷なほど早い。

 

そんな彼女が学校から一枚の手紙をもって帰宅。

f:id:papache:20220222163026j:plain

手紙のお願い

卒業するお子さんへ、これまでの思いやこれからへの願いを込めた「手紙」をお願いしたいと思います。

おうちの方からの「手紙」は、卒業式の朝、子どもたちの机の上に置きます。

このことは式当日まで子どもたちには秘密でお願いします。

ご協力お願いします。

 

 

先生ー、そんな演出いらないよー。

手紙、照れるじゃん。思いは毎日伝えているよー。

そして、娘には「パパ、ウザい」と裏腹な言葉をあびてるよー。

でも、まあこんなきっかけでもないと手紙なんて書かないから、

学校の演出に乗って書くよー。

 

ってことで、手紙素案。

徒然なるままに書きました。

 

 

~手紙ここから~

 

これまでの想い、これからの願い

 

◯◯(娘ちゃんの名前)はお父さんお母さんの宝物です。

生まれたときから、今日この日まで毎日毎日楽しませてくれているね。

赤ちゃんの頃からお姉ちゃんにべったりで、◯◯(娘ちゃんの名前)の「ま」はまねの「ま」かとよく言ったものです。

◯◯(娘ちゃんの名前)の感心するところは、まねから始めても、いつしか自分のモノにするところだね。

まねて描き始めた始めた絵も自分の画風で上手でビックリしてます。

二年生のとき、掛け算のプリントでお父さんと勝負したこと覚えてる?

見事に◯◯(娘ちゃんの名前)の圧勝!

お父さんにとって、あんな嬉しい完敗は初めてで、我が子の成長を実感させてくれたね。

そんな、ありがとうの連続を毎日くれてありがとうね。

 

これから中学生になるね。

ビビってるかもしれないけど、恐れるなかれ

大人になれば、なんでそんなに悩んでいたんだろうと思う程度のことばかりだから。

友人関係や勉強や、時には恋のなやみとか。

それらは、困難な厄介な問題と感じるかも知れません。

でも、考えようによっては、◯◯(娘ちゃんの名前)が大人になる過程のイベントたちです。

◯◯(娘ちゃんの名前)が成長するための出来事なんだから、どうせなら前向きに楽しんでください。

それが時には困難であってもどうか立ち向かってください。

そんな経験の積み重ねが人生を深みがある豊かなものにすると思います。

そして、夢を見つけて、夢を描いて、夢に向かって真緒の人生を一歩一歩着実に歩んでいってください。

 

~手紙ここまで~

 

 

自分の人生を振り返って、感じていることを書きました。

僕の大好きなB’zの歌詞に、

『いつか今を軽く笑い飛ばしたい。何とかなるよ。』

というのがありました。

結局、人生何とかなるんだよ。

 

中学のとき、高校の時、社会人になってから、

大変だどうしようと思ったことも、結局何とかなって、

思い返すと困難に『もがいていた』ことの繰り返しでした。

ただし、いつだって『前向きに』もがいていました。

困難に直面したら、前向きなら道が開けるってことを伝えたいんだけど、伝わるかな~?

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

いじめ?からかい?そんな言葉でかたずけられない憤り~娘を泣かすクソガキ許せん!

今回は、憤りのまま不適切な不快に感じる表現があるので、苦手な方は読まないでください。

また、憤りを文章にすることで、精神的な安定を得ることをご理解願います。

 

 

 

温かい風呂に入って一日の疲れを癒していると、泣き声が聞こえてきた。

 

その抑えていた感情が押さえきれなくなった嗚咽は収まる気配がない。

 

次女の泣き声だ。

 

まだ洗い終えてないのに、そんなことはどうでもよく、ササっと身体を拭いてリビングに駆け込む。

 

どうしたのと尋ねると、パパは聞かないでと即答する娘。

 

質問を重ねると余計に心を閉ざす方向へ行ってしまいそうで、リビングから出ていく。

 

俺の大切な娘を泣かす奴はどこのどいつだ!?

 

モヤモヤしながら、寝室で娘の感情が収まるまでじっと待つ。

 

しばらくして娘と母親の話し合いが終わり、ことの顛末を妻に聞くと、

 

通学団で一緒に通う2年生の女の子に「ババァ」とからかわれているらしい。

 

しかも半年間も

 

こりゃ完全に楽しんでるパターンじゃん。

 

いじめがこの世から無くならないのは、いじめ自体が楽しいから

 

昔、松本人志がドラマで言ってたセリフで、妙に的を得ていると思ったことを思い出す。

 

きっとババァと呼ばれた娘が、面白いリアクションしてるんだろうな。

 

真面目な優等生タイプの娘

 

「てめーふざけんな」ぐらいのこと言えないんだろうな。

 

親父である僕には結構冷たい態度取るくせに。

 

ただ、小学校2年の育ちの良くないクソガキに、愛情注いでいる愛娘をコケにされるのはどうしてもハラワタが煮えくり返って煮えくり返って憤りが収まらない。

 

そのクソガキの家も特定した。

 

妻は、子供はそういうからかわれたりする経験も必要と言い、静観する構えだ。

 

これから大きくなるにつれ、いろんな問題が生じたとして、いちいち親が出ていくの?とも言う。

 

僕は素直に、悪いことは悪い。間違っていることは間違っている。と思っているだけで、誤りがあれば正したいだけだ。

 

妻に、育ちの悪いクソガキの家に行って、

 

「お宅のお行儀のよろしくないお子さんの行為を公にし解決を図るか、親のあなたがあなたの娘の行為を正すように注意するか。どっち?」

 

と言おうと提案しました。

 

別に揉めようとしているわけでもなく、娘を救いたい一心。

 

妻はそれでも静観する構え。伝わらない。

 

それでも僕は、ご近所トラブル上等!クソガキの家に行ってクソガキを吊るし上げたい気持ち。

 

娘が泣いているんだよ。

 

2年生のクソガキに大人げないとかそういう問題ではない。

 

世の中って、想像以上に善人ぶって、我こそが常識人と思っている人が多いけど、実態は決してそんなことはない。

 

クソガキの親もきっと、子どものやることにいちいち言って来るなと言うんだろうな。

 

クソガキの家の玄関の扉を開け、登場する親に言いたい。

 

「お宅のお行儀のよろしくないお子さんの行為を公にし解決を図るか。」

 

「親のあなたがあなたの娘の行為を正すように注意するか。」

 

どっち?

 

 

 

娘には泣き顔より笑顔が似合う。

 

f:id:papache:20220105044942j:plain

 

 

 

 

ここまで愚痴に似た駄文を読んでいただき、ありがとうございました。

 

【贅沢朝食】パスタよりおいしい!?『うどんナポリタン』【天然牡蠣】

朝日は美しい。平日に荒んだ心が洗われます。

f:id:papache:20220206150655j:plain

浜辺に行き、カモメたちの群れをぼんやりと眺めたり

f:id:papache:20220206151232j:plain

カモメは水面を忙しなく、くちばしで突いている。

f:id:papache:20220206151259j:plain

何食べてるのだろう?と思いながら渚へ近づくと、牡蠣?

f:id:papache:20220206151509j:plain

波打ち際まで近づき、牡蠣を拾い集める。冬の海は冷たい。

f:id:papache:20220206151542j:plain

試しに地面に叩きつけると、濃厚そうな身が…想像以上にデカい。

f:id:papache:20220206155057j:plain

これは食べるしかない! さっそく、お家で茹でる。

f:id:papache:20220206151714j:plain

あさりと同じで、茹でるとパカッと貝が開く。

f:id:papache:20220206151855j:plain

ここからが衝撃的!予想外!小さい牡蠣だらけ…

f:id:papache:20220206152104j:plain

大きい牡蠣は、肉厚で濃厚でした。

f:id:papache:20220206152148j:plain

しかし、本音を言うと、三重県浦村産の牡蠣と比べると濃厚さは負けている…

天然が養殖に負ける…認めたくない真実を実感。

f:id:papache:20220206152215j:plain

さて、どうやって食べたかというと、

奥さんが作ってくれた、パスタよりおいしい!?『うどんナポリタン』と一緒に食べました。

贅沢な朝食です。

f:id:papache:20220206152230j:plain

 

パスタよりおいしい!?『うどんナポリタン』は、りなてぃから

 

浦村産の牡蠣は濃厚で美味しいです。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

奥さんの料理がおいしい。理由は『りなてぃ』

最近、奥さんの料理のクオリティが上がって驚いてます。

晩ごはんがおいしくて、家に帰るのが楽しみです。

 

なぜかって?

 

理由の前に、先週の平日の夕食を振り返ります。

 

 

月曜日

f:id:papache:20220130041855j:plain

簡単デミソースで♪『絶品☆チーズINハンバーグ』

温まる💛『白菜と根菜のミルクみそスープ』

かぼちゃのサラダ

 

火曜日

f:id:papache:20220130041923j:plain

奥さんのオリジナル混ぜご飯

牛肉とネギの炒め物

 

 

水曜日

f:id:papache:20220130041936j:plain

さっぱりおいしい💛『キャベツのコンソメサラダ』

みんな大好き💛『豚こまで作る豚じゃが』

また食べたい!!『大根の照り焼きステーキ』

 

木曜日

f:id:papache:20220130041954j:plain

タルタルソースで『バター香る♪鮭のムニエル』

スピード副菜♪『小松菜とえびのごまみそ☆マヨあえ』

混ぜごはん

たまごスープ

 

f:id:papache:20220130042007j:plain

旨味凝縮💛『病みつき八宝菜』

餃子(冷凍)

もやしのナムル

たまごスープ

キムチ

 

 

これら一週間の料理は、『りなてぃの一週間3500円献立』のおかげ。

f:id:papache:20220130051941j:plain

 

奥さんは、この本を参考に晩ごはんを作って、僕の帰りを待ってくれてます。

 

2022年1月で、一緒に暮らして15年が経ちました。

あらためて優しさに感謝です。

 

 
ちなみに、奥さん曰く、最近、食費が下がっているんだって。
 
りなてぃのレシピを参考に、
食材のメモを取って買い物するから余計なものを買わないとのこと。
 
ごはんが美味しくて、食費が下がるなんて最高だね。
 
奥さん、「いつも支えてくれてありがとう」って話でした。
 

 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。