ぱぱちぇの心も身体も健やかになるブログ

40代男子のつぶやきに付き合ってください。

団塊ジュニアのリアル

【団塊ジュニアのリアル】令和4年分の給与所得の源泉徴収票

団塊ジュニア48歳 遂に年収800万円達しました。 34歳のとき、年収450万でした。 当時、結婚して子供が生まれたばかりで、この収入でこの先やって行けるのかと先行き不安でした。 そんな時、出張先の大手の会社では、40代で年収800万あると聞…

【団塊ジュニアのリアル】ボーナス・冬期賞与

ボーナス出ました。 団塊ジュニア48歳のリアルボーナス 【総支給額】1,053,128円 【控除額】344,854円 【差引支給額】708,274円 誰かにボーナスいくらもらった?と聞かれたら、 「100万支給されて、70万銀行に振り込まれたよ。」 とりあえず、ちょっ…

【団塊ジュニアのリアル】年金のリアル

ねんきん定期便 毎年、誕生日ごろに日本年金機構から届く『ねんきん定期便』 基本的に『ハガキ』で届きますが、35歳・45歳・59歳になる年には『封書』で届きます。 これまでの納付の実績、将来受け取ることのできる年金額を知ることができます。 小生…

【団塊ジュニアのリアル】築13年で外壁塗装~出費痛いよ~

築13年の我が家 ここ3年ぐらい、土日になると外壁塗装の飛び込み営業が鬱陶しいほど来る…。 一日に3件来たこともありました。 営業トークには、話題の霊感商法みたいに、不安をあおるものがありました。 『外壁間のシーリングが劣化してそこから浸水して…

【団塊ジュニアのリアル】夏季賞与(ボーナス)のリアル

夏季賞与いわゆるボーナスが出ました。 自動車部品メーカー47歳、係長クラスの場合、ざっくり言うと、 109万円支給され 32万円控除され 77万円支給される 総支給額 :1,094,416円 控除額合計: 316,754円 差引支給額: 777,6…

【団塊ジュニアのリアル】給与所得等に係る市民税・県民税~払いすぎ!?~

いわゆる住民税 令和4年度の給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収額の決定通知書が配布されました。 税額の内容をよく調べることもなく、こんなものかと一瞥して引き出しにしまってしまうことは、世の中の仕組みの一つに背を向けていると思い、最低限を…

【団塊ジュニアのリアル】月給のリアル

団塊ジュニア(47歳大卒)の月給のリアル 341,430円の基本給で、 40,000円の家族手当をいただき、 23時間残業して、 テレワークを2回やり、 月に445,312円稼ぐ。 でも、振り込まれる額は、309,644円 厚生年金(43,005円)と所得税(15,670円)と住民税(28,…

【団塊ジュニアのリアル】家族の保険について考える

団塊ジュニアのリアルシリーズ 世の中の人は、どんな生命保険に入って、どれくらいの収入があって、どの程度の資産があるのだろう。と漠然と思うことがあります。 Yahooの記事で、保険のはなし、サラリーマンの年収のはなし、資産運用のはなしらを目にするか…

【ふるさと納税】吉野ヶ里町へ納税~返礼品をいただく~ワンストップ特例申請書を活用

職場でのたわいのない会話で、 『楽天でふるさと納税をやるとメリットしかない!』 と語気を強めていう人がいました。 気になるので、ささっと調べてみると、要点は以下の5つ 1.応援したい自治体に寄付できる 2.寄付金は税金の還付・控除が受けられる …

【団塊ジュニアのリアル】確定拠出年金(外国株式)好調!

確定拠出年金は外国(アメリカ)株式1本がいいよ! 職場で確定拠出年金が話題になると、そう話しています。 どうせ定年にならないと下ろすことができないし、長期的に見ればアメリカ株式は上がるから。 一時的に下がることはあっても、10年もすれば結果的…

【団塊ジュニアのリアル】確定拠出年金すべてを外国株式インデックスファンドに

団塊ジュニアは意外と忙しい。 投資や保険を見直そうとしても、なかなかスムーズに事が進まない。 厚切りジェイソン氏の『ジェイソン流お金の増やし方』を読んで以来、 投資信託をやろうと決意し、実際にインデックスファンド・アメリカ株式で月々2万円購入…

【団塊ジュニアのリアル】テレワークのリアル

団塊ジュニアのリーマン、月に2回くらいテレワークやってます。 お家のリビングにて 見方を180°変えると、リビング兼キッチン キッチンなので、飲食しながらのテレワーク 職場と違い邪魔が入らないので、とてもはかどります。 ところで、これら写真が意味す…

【団塊ジュニアのリアル】積立NISAを始める。今が2番目にいい時期

木を植える最も良い時期は、20年前である。 次にいい時期は今である(中国のことわざ)。 今年、48歳になります。 28歳の時に投資を始めれば良かったのですが、時は戻りません。 投資を始めるなら、今ですね。 厚切りジェイソンさんの本を読んで、先の…