ぱぱちぇの心も身体も健やかになるブログ

40代男子のつぶやきに付き合ってください。

昇格試験に向けて~上司の評価を考察する

人は自分に対する評価は甘いものだ。

いわゆる、過大評価。

 

今年度は昇格試験に落ちてショックを未だに引きずっております。

落ち込んでばかりいられないので、面談で聞いた上司の評価をもとに、

その評価について考察してみます。

 

評価は現資格と上位資格に対してなされます。

現資格は、主任

上位資格は、主事補

 

f:id:papache:20210327153941j:plain

 

昇格試験に落ちた自分に上司が言いたいこと

昇格試験に落ちて落ち込んでいる上司は、僕の不安定な心情を理解してくれてます。

 

面談してくれた上司はできた人で、僕を前向きに仕事に取り組ませようと、普段からの声掛けや接し方で、とても気を使ってくれています。

 

上司との面談によると、上司は言いたいことは、以下の3つでした。

 

・周りを巻込んで仕事を進める

・自らが主体となって会議体を開き仕事を進めること

・後輩を指導しよう

 

では、具体的に何を言いたいのか、詳細を以下に示します。

 

上司の評価(能力発揮評価)

専門知識と技能

【上位資格】

専門知識・技能を生かしチーム内の部下に対して指導・育成ができる

担当業務遂行に必要な専門知識を持っており、仕事に活かすことができる

 

【現資格】

職場の業務(ライン)遂行に必要な専門知識(前後工程、関連分野の知識を含む)を理解している。

 

【本人評価】

製造グループの改善要望に対して、プログラム変更・治具変更・設備保全依頼対応を実施して問題解決に専門知識を活用した。

 

【上司評価】

〇生産準備・改善に必要なスキルは既存の問題に対して十分にある。

●得たスキルを標準化して、後輩の指導・育成に使えるようにしていってほしい。

 

【上司評価を受けての考察】

専門知識はあるので、それを活かして後輩の指導をしてほしいとのこと。

既に十分に後輩を指導しているので、これ以上何を?

手取り足取りで何から何まで教えるということかな?

 

考える力

【上位資格】

職場の課題・目標を明確化し具体的方法とフォローの計画が立案できる

 

【現資格】

問題の要因を正しくつかみ、解決策および実施計画の立案ができる。

 

【本人評価】

品質登録問題の工程能力不足に対して、品質の問題点を明確にして、計画を立て予定通りに解決した。

●他社の課題に対応できていない。

 

【上司評価】

〇重要な問題に対し計画を立て迅速に取り組んで成果が出ている。

●課題・目標を明確化して、自らが主体的に計画を立て、改善・フォローをしていってほしい。

 

【上司評価を受けての考察】

課題に対して、迅速に取り組んで成果が出ているということは、課題・目標を明確化して計画立て、改善・フォローができているということではないか?

 

 

やりとげる力

【上位資格】

自らが中心となり関係者に働きかけ業務を遂行できる。

 

【現資格】

問題発生時には迅速に上司に報告し、前後工程への対処を含めた対策案を講じている

 

【本人評価】

品質出しについて、品質グループに測定の誤りを指摘して、製造グループと品質グループに再加工・再測定するように計画を立て、品質OKとなるまで業務を遂行した。

 

【上司評価】

〇問題発生時の対応はできている。

●週一ミーティングなど会議体を開き自らが中心となり関係部署を巻込み活動していってほしい。

 

【上司評価を受けての考察】

自分が会議体を開いて活動はしておりません。

製造グループの要請に従い、既に会議体があるのでその必要性を感じてないから。

アピールのために自らが中心となり会議体を開くのは違う気がします。

 必要があれば、自らが会議体を開くし、実際に開いたこともあります。

 

人を動かす力

【上位資格】

相手の立場、レベルに応じた交渉をし、理解、協力を取り付けている。

 

【現資格】

必要に応じ関係者を巻き込みながら業務遂行できる。

 

【本人評価】

機種追加について工務グループ、品質グループ、製造グループに改造工事日程を提案して各グループへの協力を得て日程通りに完了することができた。

 

【上司評価】

〇必要に応じ関係部署を巻込みながら業務ができている。

●改善業務など役割分担(現状把握など)して進めてほしい。

 

【上司評価を受けての考察】

成果を出すためには、他部署の協力を得ないと成しえないので、必然的に他部署を巻込んでいます。

改善業務で役割分担はあまりしてないです。

自分でやった方が確実なことは自分でやってしまう。 

 

組織を強くする力

【上位資格】

目標を明確にし、組織長として、組織を統制し導くことができる。

職場の教育計画を立案し、部下に対して適切なアドバイス・指導を行うことができる。

上司および同一資格者と協業して業務遂行することができる。

 

【現資格】

職場の状態を把握し、目標達成に向けて職場全体を統制することができる。

後輩・同僚に対して適切にアドバイスすることができる。

 

【本人評価】

〇 改善でチーム内メンバーにマシニングの位置度の出し方、旋盤のデバック方法、圧入機の閾値設定方法等、計画を立て、教育することができた。

●職場全体を統制していない。

 

【上司評価】

〇業務改善など後輩をうまく使い改善できている。

●後輩をどの様に育てたいか目標を立てて、進めてほしい。

 

【上司評価を受けての考察】

上司たちは後輩をどのように指導したか、明示してほしい。

自分が今の部署に異動してきて、明確な指導が無いまま習うより倣えで仕事に取り組まされたので、OK!ここでは指導なし。自ら勉強して獲得するしかないと思いました。

自分が上司と決定的に違うことは、最低限知らなければならないことを教えないなんてことはありませんでした。

 

心得

【上位資格】【現資格】共に

業務遂行において、〇責任感 〇チャレンジ精神 〇チームワーク 〇マナー の要件を満たしている。

 

【本人評価】

 責任感を持って日々業務に取り組んでいる

 

【上司評価】

 〇責任感を持って業務ができている。

●周りをうまく活用(チームワーク)して効率アップを図ってほしい。

 

 

【上司評価を受けての考察】

お金いただいているので、責任感を持って取り組んでいます。

ここ否定されたら、今すぐ異動します。

上司も突っ込まなければならないから、周りを巻込んで効率アップを求めているが、巻き込まれるだけの人がいない。仕事を抱えている人を巻込んだら逆に効率ダウンになると思う。 

 

まとめ

冒頭で上げた、上司の言いたいこと3つについて、

・周りを巻込んで仕事を進める

・自らが主体となって会議体を開き仕事を進めること

・後輩を指導しよう

 

ハッキリ言って、自分ではできてない思いは全くないです。

ただ、上司がそれらを求めている以上、それに従い、それらが見えるようにアピールしていくしかありません。

 

サラリーマンですから。

 

これからは、上司の言うことを謙虚に受け止め、上司の言うことに則して行動してみます。

 

今までのやり方を否定されたわけではなく、さらにアピールを付け加えるだけです。

 

それらを意識して仕事に取り組めば、昇格試験受かるはず…です。