ぱぱちぇの心も身体も健やかになるブログ

40代男子のつぶやきに付き合ってください。

若者と上手に接するやり方【視点】【一緒に】

新入社員や入社3年目くらいの人と接するのは、場合によっては難しいですよね。

価値観も違えば、育った社会情勢も異なるから。

それでも、普遍的なこともあるはずなので、僕の経験から職場での若者との接し方を話したいと思います。

 

若者に視点を合わせる

ある時、現場の班長が、以下のように言ってました。

 

「最近、下の子に優しく接するようにしたら、若いやつらがどんどん質問してくるのでちょっと大変だよ。」

彼は続けて、参っちゃうよと言いながら、嬉しそうに話していました。

f:id:papache:20210116152146p:plain



彼は半年くらい前、仕事でミスをした若い子に報告が遅いと注意したら、

「報告しにくかった」と言われ、マジかよ…と絶句しておりました。

 

そのミスはお客様に迷惑かけ、彼も上司に酷く上司に怒られたそうで、それでも、憤りを抑えながらも事務的にミスの理由を尋ねたそうです。

 

 

それでも、彼はハキハキものを言う性格なので、怖い印象を与えたかもしれません。

見た目のイメージはスクールウォーズの大木大介(松村雄基さん)。

 

そして、彼は若い子が自分に話しずらいなら、自分が変ればいいと考えたようです。

自分から若い子に近づき、視点を合わせたわけです。

そうすれば、若い子も変わる。

 

その結果、先に書いたように質問攻めでちょっと参っちゃってる。

うれしい悲鳴ってやつかな。

 

視点を合わせる(下げる)ことは、若者と仕事をするとき、効果を発揮すると思います。

 

若者と一緒になって考える

さて、例えば職場に若者がいたとして、彼に仕事の内容を質問されたときどう答えるか。

 

「田中さん、ここわかんないですけど質問していいですか?」

 

「オッケー、なんなりと聞いてください。」と答えたとしたら、その後の会話はスムーズに展開していくでしょう。

f:id:papache:20210116152324p:plain



わかるところはもちろん答えることができます。

仮にわからないところがあっても、少なくとも一緒になって考えることができます。

だからなんなりと聞いて!

 

そんなやりとりをして、質問に答えます。

 

若者の質問の内容は、自分が若い時に疑問に思ったことや知らなかったルールが多く、だいたい答えることが出来るので、僕もそれなりの経験を積んだことを実感します。

 

たまには、わからないこともありますが、こちらも経験が助けてくれます。

つまり、調べる方策を知っていると言うことです。

このことなら誰々に聞いて、これはあの帳票のアソコを読めばわかるよという具合です。

 

若者になんなりと聞いてもらうことで、解決へとつながる。

 

そんな感じで、若者からの質問を対応していると、彼も仕事でのわからないところを気軽に聞いてきて、僕も何かの経験を伝えることができます。

 

一通りわからないところの疑問が解決した後、

「田中さん、ありがとうございます!」との感謝の声

 

この言葉を聞いただけで、心は満たされる。

ちょっとした喜びを感じます。

 

こんな感じで仕事を進めているので、グループ内での人間関係は良好です。

 

そして、若者に誘われる

「来月末の土曜日予定空けてください。ゴルフ行きましょう。」

 

まとめ

若者に視点を合わせよう

自分が変れば、人も変わる。

 

若者と一緒になって考えよう

なんなりと聞いてもらうことが、解決へとつながる。